ブログ

  • ブログ

ずっと触れていたくなる。やさしい手ざわりの木製手鏡

ガハクラの商品を日替わりでご紹介する商品紹介シリーズ
第15弾は、手にすっとなじむ木製の手鏡をご紹介します。

丸みのあるフォルムと、なめらかな手ざわり

この手鏡は、角がなく、やさしい丸みのある形が特長です。
表面は手作業で丁寧に磨かれており、思わずずっと触っていたくなるようななめらかさ
丸い部分を自然と指先でなぞってしまう、そんな心地よさがあります。

大きすぎず、小さすぎない絶妙サイズ

バッグにもすっと入るコンパクトなサイズ感ながら、
ミラーとしてしっかり使えるちょうどいい大きさ。
持ち運びにも便利で、毎日使いたくなる手鏡です。

とうきょうの木を使った、SDGsにやさしい選択

素材には、とうきょうの木・多摩産材の檜などを使用
軽くて丈夫、そしてほんのりと香る木の香りが、心を和ませてくれます。
こうした地元の森林資源を活かしたものづくりは、SDGsの観点からも注目されています。

記念品やノベルティとしても最適

やさしい見た目と使い心地は、贈りものとしてもぴったり
名入れにも対応しているため、企業ロゴ入りのオリジナルアイテムや、店舗ノベルティとしてもおすすめです。
特にライフスタイル雑貨・美容・福祉関連のシーンで選ばれています。

手のひらにすっとなじむ、やさしい木の鏡。
使うたびにほっとできる、そんなアイテムをぜひお手元に。

次回の第16弾もお楽しみに!