ブログ

  • ブログ

SDGs時代の企業PRに最適!木製ノベルティが支持されるワケ

環境問題への関心が高まる中、企業のノベルティや販促品にも“サステナブル”な視点が求められるようになってきました。
「使い捨て」「大量生産」ではなく、長く使えて、環境にやさしいものを選びたいという企業・生活者の意識は年々高まっています。

そんな今、注目を集めているのが、天然素材を使った木製ノベルティ
今回は、「SDGs × ノベルティ」をテーマに、木製アイテムが支持される理由とおすすめアイテムをご紹介します。

なぜ今、木製ノベルティが選ばれているのか?

自然素材で、環境配慮をアピールできる

プラスチック製品と異なり、木は再生可能な資源。ガハクラでは、多摩産材を活用した製品も取り扱っており、地産地消や森林保全にも貢献しています。

使い捨てにならず、長く使える

箸、コースター、ボールペンなどは、日常で何度も使える実用アイテム
「もらってすぐ捨てられるノベルティ」ではなく、相手の手元に残るプロモーションツールになります。

見た目も手触りも、やさしくて印象的

手に取った瞬間に伝わる木の香りや温もりは、他素材にはない魅力。
「企業のイメージがやさしくなった」「好印象を持たれた」という声も多く、ブランド価値を高める効果も期待できます。

SDGsを意識したノベルティとして人気のアイテム

木製コースター(四角)

・斜めカットの上品なデザイン
レーザー彫刻やカラー印刷対応で自由な表現が可能
・飲食・雑貨業界や展示会ノベルティに人気

A6サイズ 木製ノート

・ポケットサイズで使いやすく、表紙と裏表紙に天然木を使用
・木の香りと滑らかな手触りが特徴
就活・教育・環境イベントとの相性◎

木の入浴剤(丸型チャーム付き)

香る木の削り片を詰めた癒し系アイテム
・チャームにロゴ刻印可、記念品にも最適
・美容・健康・福祉系キャンペーンで支持多数

SDGsに取り組む企業のPRに最適

木製ノベルティは、環境配慮の実践だけでなく、取り組みを「伝える手段」としても効果的です。
「私たちは、サステナブルなモノづくりや選択を大切にしています」という姿勢を、商品を通じて自然に伝えることができます。

まずはご相談ください!

名入れやデザインのご相談はもちろん、サンプルのご用意や小ロット対応も可能です。
SDGsに取り組む企業様の「伝えたい想い」を、木のぬくもりとともに形にしませんか?

お気軽にお問い合わせください!